45句目・「走馬灯が見えたら①」(丸投げ)【下手イラスト手書き絵俳句ブログ】
CATEGORY夏
おはようございます。
夏の終わりがカウントダウン。あと4日でしょうか。
この時期を表す、「晩夏」(ばんか)、「夏の果」(なつのはて)といった季語があります。
あと、夜にちょっと涼しさを感じたときに「夜の秋」なんて表現する季語があります。
・・・いやいや、ちっとも涼しくありませんが?
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日の俳句です。↓

夏の季語「走馬灯」は、「動く影絵」という仕組みの娯楽品、またはイルミネーション的な装飾品ですが、いまや脳内ムービーの方が定着してますかねぇ。
次回、解説編でも触れます。
コメント欄でも、メール欄でも、感想・「こんな風景が浮かんだ」など、お送りください~!
迷子
>つづきへ・・・→くりっ句!
更新されていないときは、しばらくお待ちください。m( )m
>前に戻る・・・→ばっ句!
>1句目から読む→1句目へ!
>20句目から読む→20句目へ!
夏の終わりがカウントダウン。あと4日でしょうか。
この時期を表す、「晩夏」(ばんか)、「夏の果」(なつのはて)といった季語があります。
あと、夜にちょっと涼しさを感じたときに「夜の秋」なんて表現する季語があります。
・・・いやいや、ちっとも涼しくありませんが?
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
今日の俳句です。↓

夏の季語「走馬灯」は、「動く影絵」という仕組みの娯楽品、またはイルミネーション的な装飾品ですが、いまや脳内ムービーの方が定着してますかねぇ。
次回、解説編でも触れます。
コメント欄でも、メール欄でも、感想・「こんな風景が浮かんだ」など、お送りください~!
迷子
>つづきへ・・・→くりっ句!
更新されていないときは、しばらくお待ちください。m( )m
>前に戻る・・・→ばっ句!
>1句目から読む→1句目へ!
>20句目から読む→20句目へ!