【きょうの暦】【今週の聖火コースウォーク】
CATEGORY暦
《きょうの暦》
きょう3月19日(金)は、旧暦で2月26日。
仲春、二十四節気「春分」1日目で、春分の日です。
きのうの気温は、最高22度・最低6.5度となってます。
花見のとき、夜寒くてふるえる経験ありますが、こんな気温差の日だったんでしょうねぇ。
6時半に目が覚めたら朝焼け。
テレビを観ながら座椅子に座ったまま寝てしまった。
わが太ももを枕に嫁子も寝ている。
ベッドで寝なおして、起床10時30分。
サボテンは元気。嫁子も元気そうに寝ている。
サボテンは最後の水やりから9日目。
《今週のウォーキング》
健康のためのウォーキングも、なにか目的があるとやる気が出る。
てなことで、こないだからやってる、自分だけの勝手な企画、
「東京オリンピック・聖火ランナーコースを歩いてみる」
北区コース、荒川区コースに続き、台東区コースに挑戦!
だいたい、23区内の各コースは4~5kmくらいでしょうか、2回にわけてあるくとちょうどいいかんじ。
<1>
「リバーサイド スポーツセンター」という、運動場がスタート地点。
隅田川沿いを歩く。


1日目のコース(半分くらいまで)は、こんな感じでした。↑
<2>
浅草6丁目あたりで右折して、言問通りへ入る。
浅草寺裏、花やしき裏を西へ西へ。
雷門前より静かで人も店も少なく、コースを警備しやすそう!
西浅草 千束といった町を過ぎ 金竜小学校前交差点まで1.8kmで1回目は終了!

隅田川沿いには、「桜祭り」ののぼりや提灯が飾られてました。
新型感染症対策のため、祭りとはいえ屋台は出せるのか、
イベントはできるのかわからないけど、
なんとか祭りの雰囲気を出したい!
あきらめたくない!
という主催者の江戸っ子の意地のようなものを感じました。

言問通りのこのごろごろ会館近くはホテルも多く、
ふだんなら海外観光者でにぎわっていたんだろうなぁと思いました。
続きはまた次回!
迷子